TEL 0584-27-7396 FAX 0584-27-7397 〒503-2324 岐阜県安八郡神戸町八条302 新興機械(株)内
※表示料金は消費税増税前のものです。2014年4月より改訂される可能性があります
Summer School 5日目
2019-08-02
今日はSummer School代1週の最終日でした。
本日のメインクラフトはFlash Light!!
LEDライトに不具合がないことを確認したのち、
配線をしたり、絶縁テープを張ったり、
オリジナルのFlash Lightができあがりました。
また、今日は紙コップを使ったクラッカーの作成や、
石鹸の型抜きも行いました。
幼児の子が抜いた型を、
小学生の子がラッピング!!
見事なチームワークで、かわいい石鹸がたくさんできあがりました。
さて、Summer Schoolの第1週は本日で終了しましたが、
8月19日(月)~23日(金)には、Summer School第2週があります。
今からでも申し込みは可ですので、
是非ご参加ください!!
Summer School 4日目
2019-08-01
今日のメインはSlime作成!!
ちょっとした加減で、固くなったり、柔らかくなったりしましたが、
自分で着色した、オリジナルのSlimeができあがりました。
午前中は、トイレットペーパーの芯を利用した、花火のペイントを行いました。
夏らしいカラフルな作品がたくさんできあがりました。
夏は毎週末、どこかで花火大会がありますね。
また、先日行った火山の実験ですが、
今日、重曹やクエン酸の量を再度調整し、
Mr.Gerryが体を張って再挑戦をしました。
やや不鮮明な画像ですが、爆発の瞬間をとらえました。
Summer School 3日目
2019-07-31
今日はミョウバンの結晶化を利用した、
Egg Crystalを作成。
写真手前は、以前作成したサンプルです。
今日持ちかえることはできませんでしたが、
明日までにどうなるか楽しみですね。
待っている時間は、
初日に作成した火山を使って、噴火の実験や、
石鹸作りなどを行いました。
Summer School 2日目
2019-07-30
今日のメインは、Bath Bomb作成!!
重曹やクエン酸をコネコネ、
食紅を使って好きな色をつけたら、あとは形作り。
思うようにいかなくて四苦八苦しましたが、
何とか完成!!
さっそく今晩は、お風呂で今日の労をねぎらいましょう。
午前中は、墨汁を使ったマーブリングをしました。
是非家でもやってみてくださいね。
Summer School開幕
2019-07-30
今年のSummer Schoolが始まりました。
第1週は、化学実験がメインテーマです。
第1目は、Lava Lampの作成。
水とオイルが混ざり合わない性質をみんなで確認したのち、
これもまた、自作のBath Bombを入れるだけで、
あら不思議!!
こんなにきれいな現象が観察できました。
作り方もみんなで確認して表を作成しました。
是非家でもやってみてください。
2019年度スタート
2019-04-13
先月24日に卒業生を送り出し、少しさびし思いをしていましたが、
子どもたちがスクールに戻ってくると室内が活性化しますね!!
スクールの周りは満開の桜に囲まれながら、2019年度がスタートしました。
新元号は「令和」に決まり、
スタッフも心機一転、今年度もお子さまの成長のために
全力で取り組んでいきます!!
今年度もどうぞよろしくお願いいたします。
Spring has come!
2019-03-08
3月に入り、日中は温かい日々が続くようになってきました。
子どもたちと一緒に散歩に出かけると、
ツクシやタンポポなどの、春の草花をたくさん見かけるようになりました。
近くの堤防の桜の蕾も少しずつ膨らんできているように見えます。
桜の便りが届き始める頃には、当校もGraduation Ceremonyをむかえることになります。
年長さんたちと過ごす日々も残りわずかになってきました。
1日1日を大切に過ごしたいですね!
節分~雛祭り
2019-02-07
1月はコマ回しや福笑いなどの
お正月遊びをたくさんしました。
節分前には鬼のクラフトを行ったり、
由来についてみんなで勉強もしたりしました。
さて、教室には今雛飾りがあります。
立春を過ぎて最近は、温かい日が続きますね。
もうすぐバレンタイン・デーもあります。
心も体も温かくなる2月にしていきましょう!!
Happy New Year! Welcome 2019!!
2019-01-11
明けましておめでとうございます。
2019年も、スクールがスタートしてはや1週間が過ぎました。
こどもたちからは、休み中の楽しかった話をたくさん聞かせてもらいました。
今週の午後は、福笑いやコマ回しなどのお正月遊びを中心に行いました。
もちろん、空手やリトミック、P.E.といった活動も充実しています。
年が明けると、あっという間にGraduation Ceremonyが近づいてきます。
インフルエンザが流行っているようですが、
体調管理には十分に気を付けながら、
1日1日を大切に過ごしていきましょう。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
アーリー・ラーニング・スクール
~EARLY LEARNING SCHOOL~
・TEL 0584-27-7396
・FAX 0584-27-7397
・〒503-2324
・岐阜県安八郡神戸町八条302
新興機械(株)内
Instagram 始めました!
2019-08-03
スクール名を表に出して、ぼちぼちと更新してまいります。
